
就職活動をこれから始める方の中には「就活のやり方がわからない」「先輩がどうやって内定したか知りたい!」と思っている就活生は多いですよね。
しかし、実際に先輩から就職活動の話を聞いたり、相談する機会は少ないと思います。
そこで今回は、道産子ビズ編集部が2021年卒の先輩にインタビューしました!
今回の内定者インタビューの記事では、以下のようなことを聞いていきます。
- 自己紹介
- インターンシップや合同企業説明会はどのくらい参加したか
- 何社面接を受けて何社内定したか
- 株式会社ニトリホールディングスの志望動機
- 就職活動で苦労したこと・学んだこと
- 就活生へのアドバイス
これらについてインタビューしたので、ぜひ最後までご覧ください!
自己紹介


まず初めに自己紹介をお願いします!

北海道教育大学教育学部のアンドリュー(ニックネーム)です!
趣味は釣りとボウリングです。

アクティブな趣味ですね!
大学では何を学んでいたのですか?

大学では、小学校教育、中学校教育、特別支援教育を主に学んでいました。

ということは、、もともと教員を目指していたのですか?

はい、以前は志望していました。
しかし、学校教育以外の側面からも子どもたちに何かできるのではないかと思い、民間企業への就職も視野に入れ始めました。

なるほど、そのような背景があったのですね!
2021年卒の先輩の就職活動について

インターンシップや合同企業説明会への参加

インターンシップや合同企業説明会はどのくらい参加しましたか?

インターンシップは6社参加しました。
旅行業界4社、小売業界1社、保険業界1社です。
合同企業説明会は6回ほど行きました。

幅広い業界を見ていたんですね〜。
本選考では何社受けたのでしょうか?

本選考は10社受けました。
そのうちエントリーシート提出は10社、面接は10社です。

かなり多くの企業を受けたんですね〜!
ちなみに内定は何社もらったのですか?

内定をいただいたのは4社です。

4社?!(すごい、、、)
おめでとうございます!
内定をもらったあと、最終的に就活を終えた時期はいつですか?

大学4年の5月(2020年5月)です。
周りよりも若干早かった気がします。

確かに早いですね〜。
ひとつ気になったのですが、それだけ多くの企業を受けていると就職活動の費用がかなりかかったのではないですか?

就活にかかった費用は15〜20万円くらいです。
地方からの移動が多かったので、、、。
ただ、コロナウイルスの影響でオンライン化が進んでいなければ、もっと交通費などが必要だったかもしれません。

結構かかるんですね、、、!
確かにオンライン化は地方の就活生にとっては交通費が少なくて済むなど、良い面がありますね!
株式会社ニトリホールディングスの志望動機


では次に、株式会社ニトリホールディングスの志望動機を教えてください!

株式会社ニトリホールディングスを志望した理由は「自分の成長のために会社を使ってくれ」という会長の言葉を聞いたからです。
自分自身、就活軸のような大きな夢があったのでビビッと来ました。
また、配転教育や事業領域の広さから多角的に挑戦できるフィールドがたくさんあることも志望した理由の1つです。

なるほど。
経営者の言葉と事業内容、働き方に魅力を感じたのですね!
ちなみに、将来のビジョンはありますか?

将来はさまざまな店舗や部署を経験し、スペシャリストとして住まいの豊かさを社会に提供していきたいです。

明確に定まっていて素晴らしいです!
応援しています!!
▶︎小売業界の記事はこちら
【業界研究】小売業界のビジネスモデルや今後の動向について解説
就活で大変だったこと・学んだこと

就職活動で大変だったことや学んだことはありますか?

エントリーシートに多くの時間を取られ、苦労しました。表現がわかりにくかったり、強調したい点が曖昧だったりと、、、。
もっとたくさんの人に添削してもらうべきだったと思います。

確かに、自分だけでは気づくことができない欠点などもわかりますし、エントリーシートを他人に添削してもらうことは大切ですよね、、、。
就活生へのアドバイス

最後に、就活生へのアドバイスがあればお願いします!

就活はその企業に入ることがゴールではありません。
その企業に入ってから自分がどのように活躍でき、どのようなキャリアを歩んでいくのかまで自己分析を通して考えてみてください!
そうすると面接でも生かせますし、自分が本当にワクワクする企業が見つかると思います。頑張ってください!

そうですね、就活をゴールと捉えがちですが、その先を見据えて行動することが大切ですね!
アンドリューさん、今回は貴重なお話ありがとうございました!
まとめ
いかがだったでしょうか!
今回は、株式会社ニトリホールディングスに内定したアンドリューさんにインタビューさせていただきました!
先輩のリアルな経験談を知ることができ、今後の就職活動で生かすことができそうですね!
これから就職活動を始める方はぜひ参考にしてみてください!

▶︎小売業界の記事はこちら